▼▼▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼
お問合せはこちら セミナー詳細こちら
医療統計学的論文の読み方:臨床試験
医療統計学、医療経済学、数学のつぼをたとえ話でわかりやすく解説
運営者の20年以上にわたる医療統計学のノウハウを満載
医療統計学的論文の読み方:臨床試験
臨床試験は,最も簡単に見分けることのできる研究方法で,ある医療介入が他の医療介入より優れているかどうかを検証するのに用いられます。
臨床試験は,医薬品の試験として記述されることが多いですが,医薬品に限らず、手術,予防接種,床ずれ防止マット,衛生教育といったさまざまなタイプの医療介入について研究するためにも使うことができます。
全く新しいタイプの治療法が開発された場合には,他に比較する治療法が存在しないため,プラセボを対照として検証することができます。
臨床試験は,つねに効果を問題とします。
きちんと行なわれた臨床試験の特徴は,ある病気にかかった一群の患者を同定したうえで、彼らをランダムに.新しい治療法か.現時点での最良の治療法に割り当てるというものです。
臨床試験は,2つの治療法の結果に焦点を当て,いずれの治療法がより優れているのかを探究します。
臨床試験は,治療の副作用にも関心を向けます。
コホート研究が治療効果の評価を行なうために使われることもあります。
このようなコホート研究では,治療を受けた患者グループを追跡調査し,何人の患者が便益を受けたかを調べます。
しかしコホート研究は治療法を評価する方法としては稚拙であり,厳しい批判を受けることがあります。
というのは.コホート研究では,治療法間の公正な比較が困難だからです。
臨床試験は.2つの治療法の比較として簡便に説明されます。
たしかに,2つの治療法の比較であることは多いですが. 場合によっては3つ以上の治療法の比較であることもあります。
3つ以上の治療法を対象とする臨床試験も妥当な臨床試験ですが,研究とその分析はより複雑になります。
臨床試験の論文では.有効性効能評価という用語や,「価値を評価する」や「アウ卜カムを改善する」といった文言がしばしば使われています。
ダブルブラインド(二重盲検法)やプラセボコントロールという用語は,臨床試験以外ではほとんど使われていません。
患者を各治療法にラ ンダム割付けをすることが,公正な比較にとって必要不可欠です。
したがってこの用語があるということは,その研究が臨床試験であることを示唆します。
ランダムセレクション(random selection)という言葉は多くの場合サーベイを意味します。
アウトカムというシンプルな用語は臨床試験とコホート研究のどちらの方法においても用いられている。
もっと勉強したい方は⇒統計学入門セミナー
医療統計学的論文の読み方:臨床試験 関連ページ
- 医療統計学的論文の読み方:批判的吟味への導入
- 医療統計学的論文の読み方:なぜ読むかを明確にする
- 医療統計学的論文の読み方:どんな情報が必要かをしぼっておく
- 医療統計学的論文の読み方:テーマに関連した文献を見つける
- 医療統計学的論文の読み方:論文を批判的に吟味する
- 医療統計学的論文の読み方:そもそも読むべき論文か
- 医療統計学的論文の読み方:「はじめに」の主な目的
- 医療統計学的論文の読み方:どのように研究が行なわれたか
- 医療統計学的論文の読み方:何が分かったのか
- 医療統計学的論文の読み方:知見の意義は何か
- 医療統計学的論文の読み方:研究方法を見分ける
- 医療統計学的論文の読み方:サーベイ(調査研究)
- 医療統計学的論文の読み方:コホート研究
- 医療統計学的論文の読み方:ケースコン卜ロール研究
- 医療統計学的論文の読み方:統計的検定のロジック
- 医療統計学的論文の読み方:分析の落とし穴
- 医療統計学的論文の読み方:非独立性
- 医療統計学的論文の読み方:バイアスと交絡
- 医療統計学的論文の読み方:チェックリスト
- 医療統計学的論文の読み方:欠陥の重要性
- 医療統計学的論文の読み方:最良・最悪・ありえそうなケース
- 医療統計学的論文の読み方:研究論文について問われるべき問い
- 医療統計学的論文の読み方:研究論文について問われるべき問い2
- 医療統計学的論文の読み方:サーベイを批判的に吟味する
- 医療統計学的論文の読み方:選択バイアスはどのように生じているか
- 医療統計学的論文の読み方:コホート研究の吟味
- 医療統計学的論文の読み方:曝露/介入は正確に測定されているか
- 医療統計学的論文の読み方:臨床試験の吟味
- 医療統計学的論文の読み方:ケースコントロール研究の本質
- 医療統計学的論文の読み方:ケースコントロール研究の目的