医療統計学:平均偏差

統計学セミナー
▼▼▼▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼▼▼▼
お問合せはこちら          セミナー詳細こちら

医療統計学:平均偏差

 

                    医療統計学、医療経済学、数学のつぼをたとえ話でわかりやすく解説

 

                    運営者の20年以上にわたる医療統計学のノウハウを満載

 

平均偏差

 

偏差は、データと平均との差です。これに着目して、その平均を考えることにより、ばらつきの尺度にしようと考えました。

 

しかし、偏差の平均は常に0となるので、不適当であることがわかりました。

 

これは偏差にマイナスのものがあるからで、これをなくすには、絶対値(プラスやマイナスを考えない値)か2乗することが考えられます。

 

そこでまず、偏差の絶対値の平均を考えてみましょう。

 

例えばA社、B社の場合は、

 

             

 

となります。

 

偏差の絶対値の平均は「平均偏差」と呼ばれます。これで万事解決と言いたいところですが、またしても欠陥があります。

 

といいますのは、絶対値というのは数学的に意外に扱いづらいのです。そのため、実際に平均偏差が用いられることはほとんどありません。

 

では何がよく用いられるのでしょうか。

 

結論から先に言うと、偏差の2乗の平均です。

 

これを「分散」と呼びます。

 

もっと勉強したい方は⇒統計学入門セミナー

 

統計学セミナー

医療統計学は、自己学習ではどうしても時間がかかってしまい効率悪くなりがちです。本セミナー受講により、医療統計学の理論だけでなく実際の作業をどう進めるかなど、具体的な方法を伝授します。これにより、医療統計学の理解が倍増すること間違いなし!この機会にぜひご活用ください。



HOME プロフィール 統計セミナー 出張相談サービス お問い合わせ