医療統計学:分散の計算

統計学セミナー
▼▼▼▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼▼▼▼
お問合せはこちら          セミナー詳細こちら

医療統計学:分散の計算

 

                    医療統計学、医療経済学、数学のつぼをたとえ話でわかりやすく解説

 

                    運営者の20年以上にわたる医療統計学のノウハウを満載

 

分散の計算

 

ばらつきの尺度として偏差の2乗の平均、すなわち「分散」を使ってみましょう。

 

実際に計算すると、以下のようになります。

 

             

 

と計算できるわけです。

 

もちろん分散でも、分布のばらつきの程度を表す値として適当ですが、実際には、その平方根を取った値を用いることが多いです。

 

なぜなら、平方根をとることで、平均と次元(ディメンジョン)が一致し、たし算引き算が可能となるからです。

 

この値を「標準偏差」と呼びます。

 

各社の標準偏差の値を計算すると以下のようになります。

 

             

 

ばらつきの度合いは、A社から順に、B、C、D、Eと大きくなっていることが分かります。ただし、C、D、E社にはあまり差がありません。

 

 

もっと勉強したい方は⇒統計学入門セミナー

 

統計学セミナー

医療統計学は、自己学習ではどうしても時間がかかってしまい効率悪くなりがちです。本セミナー受講により、医療統計学の理論だけでなく実際の作業をどう進めるかなど、具体的な方法を伝授します。これにより、医療統計学の理解が倍増すること間違いなし!この機会にぜひご活用ください。



HOME プロフィール 統計セミナー 出張相談サービス お問い合わせ